福岡では大雨が来たかと思えば、早くに梅雨が明け、
とても清々しいきれいな青空が広がっています!!
何をするわけでもないのですが、
夏がくると自然と気分があがります!
しかし盛夏のこの時期、頭痛が誘発される方がとても多いです…
そこで今回は
《近頃流行り? 夏の頭痛と原因》
となっています。
夏の頭痛の原因は元来、熱中症によるものが多く、
「脱水」などが原因と言われ、水分補給などが対処法とされてきました。
しかし最近の頭痛は、温度差のある環境を行き来することでの
体の急激な反応による副作用がその多くを占めるようになってきました。
気温の上昇に伴い、夏になると屋内外では風があって多少涼しく感じても、30度を超えていることが普通になってきました。
しかしいったん冷房を入れると、換気をしないので風の吹く量も減り、湿度も急激に落ち、25度程度までは下がらないと快適に感じなかったりします。
一日に何度も5度以上も気温差のある環境で入れ替わりながら過ごしています。
すると体では、
- 血管の拡張と収縮
・暑い環境では血管が緩み、血圧が下がります。
・体が涼しく感じると、そこから急激に血管が収縮し、流れていた血液が一気に圧され、頭痛の原因となります。
- 筋肉の弛緩と収縮
・血管同様、暑い環境では筋肉は緩み、脱力状態になり、姿勢がだらっと崩れやすくなります。
・そこから急激に涼しい環境に移ると、歪んだ姿勢に突然筋肉がバチッと収縮し(固くなり)骨(骨格)の歪みをもたらし、頭痛へと繋がります。
という反応が起こり、特に『涼しい方の環境』にいるときに、頭痛を誘発しやすくなります。
あなたは思い当たる節はありませんか?
原因を知り、温度差への対処など、ぜひ試みてください!
皆様が楽しい夏を送られますことを願っております(^_^)/
暑い 頭痛い 頭痛 原因 福岡 外来 熱中症 クーラー 対策 後頭部 対処法 治し方